スクラムのプロフェッショナルを目指す 上級者向け
認定スクラムトレーニング

スクラム実践に必要なスキル・アジャイルリーダーシップの探求

Odd-e Japan では、 Scrum Alliance® のベーシックな資格であるCSM®とCSPO®の他に、各上級資格のトレーニングを開催しております。 CSM®の最上級資格である認定スクラムプロフェッショナル・スクラムマスター (CSP-SM℠) トレーニングでは、スクラムのプロフェッショナルであるスクラムマスターとして、正しくかつ効率的に恊働できるスキルの獲得を目指します。 CSP-SM℠はアジャイルコーチのスタンダード資格です。 CSPO®の上級資格であるアドバンスド認定スクラムプロダクトオーナー (A-CSPO®) トレーニングでは、アジャイルな見積り、計画そしてリーダーシップに関して深く探求していきます

スクラムトレーニングのイメージ図

スクラムのプロフェッショナルを目指す方に
本トレーニングをおすすめする
3つの理由

オンラインでも受講可能

社会人でも受講しやすいようオンライントレーニングを開催しています。 オンラインホワイトボードツールなどを活用し、多くの実践的な演習も行われます。

充実のサポート体制

経験豊富なトレーナーから、実務に役立つ事例共有やフィードバックを受けることができます。 また、講義時間外もオンラインツールにアクセスし、復習ができます。

国際資格を日本語で取得可能

Scrum Alliance® や The LeSS Company B.V. が発行する資格を、日本語で取得できます。 外国人トレーナーの場合、経験豊富な日本人通訳がサポートします。

スクラムトレーナーの紹介

ヨーロッパで15年以上に渡りスクラムの導入支援をしているDasScrumTeamの創設メンバーである Peter Beck と Andreas Schliep 、日本人初の認定スクラムトレーナーである 江端 一将 をはじめ、アジャイル・スクラムを様々な企業へ導入・推進支援してきたアジャイルコーチがトレーナーを務めます。

江端 一将のプロフィール画像
  • CST
  • CLPのライセンスバッジ

江端 一将

日本人初のCST®でスクラムの普及活動を精力的に行っている

Peter Beckのプロフィール画像
  • CST
  • CSP-SM
  • CSP-PO

Peter Beck

スクラムの導入支援をしているDasScrumTeamの創設メンバー

Andreas Schliepのプロフィール画像
  • CST
  • CSP-SM
  • CSP-PO

Andreas Schliep

スクラムの導入支援をしているDasScrumTeamの創設メンバー

Michael Jamesのプロフィール画像
  • CST
  • CLTのライセンスバッジ

Michael James

リファレンスカードなどスクラムで広く浸透している教材の生みの親

Scrum Alliance® 認定
トレーニングの紹介

A-CSM

Advanced Certified ScrumMaster® (A-CSM®) アドバンスド認定スクラムマスター
トレーニング

アドバンスド認定スクラムマスター (A-CSM®) トレーニングは、認定スクラムトレーナー (CST®) によって開催される Scrum Alliance® 認定トレーニングです。 認定スクラムマスター (CSM®) を受講された後の、認定スクラムプロフェッショナル (CSP®) という世界的なアジャイルコーチのスタンダード資格取得に向けての最初の1歩目のトレーニングとなります。 トレーニングの開催期間中は毎日、30〜60分程度の事後課題にも取り組んでいただきます。 本トレーニング中に能力を評価された方は、認定スクラムトレーナー (CST®) によって Scrum Alliance® に登録されます。

本トレーニングの対象者
  • 有効な認定スクラムマスター (CSM®) を所持していること
  • 1年以上のスクラムマスターとしての経験があること
本トレーニングの受講時間
  • 3日間 (オンラインの場合5日間)
トレーニング内容の構成例
  • インタラクティブで活発なトレーニングである
  • 様々な学習メソッドを使い効果的な学習の場のご提供
  • 経験豊富なトレーナーとの接点を持っていただく
  • 様々な背景を持った参加者と議論の場を持っていただく
CSP-SM

Certified Scrum Professional - ScrumMaster℠ (CSP-SM℠) 認定スクラムプロフェッショナル・スクラムマスター
トレーニング

認定スクラムプロフェッショナル・スクラムマスター (CSP-SM℠) は、 Scrum Alliance® が発行するライセンスです。 スクラムのプロフェッショナル・スクラムマスターとして、正しくかつ効率的に恊働できる人材育成を目的として Scrum Alliance® により作られた、体系的な教育・認定プログラム。 スクラムの原理原則を理解して、実際に恊働できる能力が Scrum Alliance® が規定した水準を満たしている事を証明します。 スクラムプロフェッショナル・スクラムマスターとして必要かつ効率的なコミュニケーション、技術力が Scrum Alliance® の水準を満たしている事を評価します。 トレーニング開始前の事前課題と、開催期間中の事後課題にも取り組んでいただきます。

本トレーニングの対象者
  • 有効なアドバンスド認定スクラムマスター (A-CSM®) を所持していること
  • 直近2年間の間に2年以上のスクラムマスターとしての経験があること
本トレーニングの受講時間
  • 5日間 (オンラインのみ)
トレーニング内容の構成例
チーム
  • どのように新しいチームを立ち上げるのか、チームを効果的にする、大規模な環境でチームをスケールさせる。
組織
  • どのように全体のバリューチェーンをスクラムマスターの視点で理解するのか。 どのような状況でスクラムは効果的では無いのか。 どのように組織に対してサーバントリーダーシップを発揮するのか、責任を持ち、リーダーシップを発揮する方法。
プロダクト
  • どのように大規模な組織でプロダクトオーナーをビジネス視点でもアジリティーを高め、継続可能なペースで価値を生み続ける環境を作るのか。
A-CSPO

Advanced Certified Scrum Product Owner® (A-CSPO®) アドバンスド認定スクラムプロダクトオーナー
トレーニング

アドバンスド認定スクラムプロダクトオーナー (A-CSPO®) は、 Scrum Alliance® が発行するライセンスです。 A-CSPO® の内容は講師によって様々ですが、全ての認定スクラムプロダクトオーナー (CSPO®) のトレーニングはプロダクトオーナー視点でスクラムを理解するという点が共通しています。 アジャイルチームは素晴らしいアウトプットを実現します。 ただ、そのアウトプットを成果に繋げられるかはプロダクトに関するリーダーシップにかかっています。 プロダクトオーナーは全体のビジョンとスクラムチームのイテレーションのゴールを定義します。 このトレーニングではアジャイルな見積り、計画そしてリーダーシップに関して深く探求して行きます。 このトレーニングを無事に修了できた方にはA-CSPO®の資格が付与されることになります。 全てのA-CSPO®トレーニングは Scrum Alliance® から認定を受けたトレーナーによって実施されます。 トレーニングの開催期間中は毎日、30〜60分程度の事後課題にも取り組んでいただきます。

本トレーニングの対象者
  • 有効な認定スクラムプロダクトオーナー (CSPO®) を所持していること
  • 1年以上のスクラムプロダクトオーナーとしての経験があること
本トレーニングの受講時間
  • 5日間 (オンラインのみ)
トレーニング内容の構成例
  • 複数の異なる目的を持ったステークホルダーとの調整
  • 明確な表現と優先順位をつけられたプロダダクトバックログアイテム
  • 顧客やエンドユーザーに実際に利用される機能を作る
  • 明確なプロダクトビジョンを定義する
  • さまざまなステークホルダーと効果的に合意する
  • 最も重要なビジネス機会を特定し、時間を無駄にしない
  • ビジネスバリューの定義と検証
  • 本当のビジネス価値を届けられるプロダクトの専門家として認知される

お客さまのご紹介

トレーニングを受講された お客さまの声

  • 「理解はしやすいが実践がむずかしい」とされるスクラム。 トレーニングの一番の特長は、そんなスクラムをチームやPOが実践するときに少しでも取り組みやすくなるよう、スクラムマスターが持っていると役立つ知識が幅広く得られることです。 大小さまざまな概念やルールの一つ一つの意味や目的を、ワークショップや対話を通じて体得できます。 スクラムマスター自身がしっかり理解できるよう、部屋にはたくさんのワークショップコンテンツやワークシートがあり、それをテーブル内の参加者や、全体でディスカッションしながら、解を導き出していけるプロセスは本当に楽しく、有意義な時間を過ごせました。 ワークショップに使われるメインの資料などはすべて日本語で、説明を受けるときは日本語による通訳があるため、特に英語講師だから理解が難しいということはありませんでした。
  • スクラムの考え方や進め方を指標として提示して、チームでどう運営するか見守っていただきました。 とても明るく冗談交じりで教えていただいたので、とても楽しく研修に臨めました。 ありがとうございました。

当社 Odd-e Japan では法人・団体の方々向けに、プライベートトレーニングも提供しています。 関係者のみで受講可能な認定スクラムトレーニング、初心者にも分かりやすいスクラム基礎トレーニング、アジャイルやスクラムに関する内容をお客様のご要望に合わせて提供可能なカスタマイズトレーニングがあります。 また、実際の業務でスクラムを導入・活用できるようにハンズオンでのコーチングも提供しています。 Odd-e Japan は、日本人として初めて認定スクラムトレーナーとなった 江端 一将 が代表を務め、これまでに300社以上の企業様にアジャイル・スクラムの導入・推進をサポートし、6,000名以上に Scrum Alliance® 認定トレーニングを提供しています。 詳細については、下記よりお問い合わせください。

Odd-e Japan
プライベート認定スクラムトレーニング
スクラム基礎トレーニング
カスタマイズトレーニング
コーチング